学長室 - 日本武道学舎ブログ
日本武道学舎 学長・吉田始史のブログです。
空手や合気道など武道の稽古で感じたことや、健康に関すること、 本の出版に関することやエッセイ、メールマガジン情報などを書いています。
重心
2015-08-28 00:45
合気道でもっとも大切なものの一つは「重心」である。相手よりも高い位置に重心があっては腕力で倒すしかない。しかし、相手よりも重心が低ければ低いほど、その重心に相手は引き込まれます。「重心」とは意識であり、血流の拠り所とも言える。重心が低ければ手足の力みはとれ脱力もしやすい。息を足の裏に吹きかけるようにして継続してください。数日ではだめですよ。
このページをシェア
コメント欄を読み込み中
最新記事
2020/07/25 22:59
2020/05/22 23:12
2020/05/14 18:59
2020/05/09 21:43
2020/05/04 22:49
2020/05/03 20:00
2020/04/25 21:50
2020/04/20 22:28
2020/04/16 23:51
2020/04/11 22:15