学長室 - 日本武道学舎ブログ
日本武道学舎 学長・吉田始史のブログです。
空手や合気道など武道の稽古で感じたことや、健康に関すること、 本の出版に関することやエッセイ、メールマガジン情報などを書いています。
完全に終末
2018-06-30 23:05
パワハラ・セクハラ・人権など毎日世間を賑わしています。「時代が違う」と言う言葉が当たり前になっている昨今、部活が週休2日だの訳のわからない時代に突入してきた感が否めません。今さながら、これほどまで日本を骨抜きにしたアメリカ、マッカーサーが恨めしく思うこの頃です。私は武道とは言えないまでも真似事をして45年経ちますが、全ての道は「剛から柔」だと思っています。日本が「1億人中流家庭」と言われていたのは競争力があったからです。小・中・高と教育に力を入れていたから「1億人中流家庭」あできたのです。人間どこかで努力しなければならないようになっています。我慢しなければならないようになっています。それは人間も国家も同じです。それをパワハラ・セクハラ・人権など自分にとって都合の悪いことを正当化して満足しているメンタリティー。完全にイカレテいます。結局、そのような人間は自分は何もしなくとも「自分には権利がある」とのたまい。「今だけ・金だけ・自分だけ」を貫く人間になり害を及ぼすのです。
このページをシェア
コメント欄を読み込み中
最新記事
2022/11/25 23:09
2022/11/23 23:15
2022/11/22 23:18
2022/11/20 21:59
2022/11/18 23:04
2022/01/16 22:50
2021/04/14 22:23
2021/04/07 22:49
2021/04/02 20:02
2021/03/28 23:01