学長室 - 日本武道学舎ブログ

日本武道学舎 学長・吉田始史のブログです。
空手や合気道など武道の稽古で感じたことや、健康に関すること、 本の出版に関することやエッセイ、メールマガジン情報などを書いています。

内臓を保護のための腹筋と背筋

2021-03-18 22:38

内臓を保護のための腹筋と背筋

背骨の角度には腰の負担を少なくすることの他にも、

色々な役割があります。すでに紹介したように、腹

筋には縦に走る腹直筋、斜めに走る腹斜筋、横に走

る腹横筋の三層構造からなっておりますが、これら

の三層により、内臓は保護され、同時に大小便の排

泄、分娩、嘔吐などに力を発揮しています。

 

  もちろん背筋の重要性は言うまでもありません。

背筋が弱くなると、前傾姿勢つまり猫背になり、

内蔵が圧迫され、呼吸が浅くなり、血液やリンパ

の流れが悪くなるのですから。 腹筋の力が弱く

なってくると、大・小便の排泄能力が弱まり、便

秘や頻尿(頻回におしっこへ行くこと)などにな

りやすくなります。

 他、腹圧がかかったときに臍や鼠蹊部(そけい

ぶ)から腸が飛び出してくることもあります。

腹力の低下は、同時にお腹の中の体温が低いこと

をあらわしています。お腹のなかの体温が低いと

言うことは血流やリンパの流れを滞らせ、色々な

内臓の働きを悪くしてしまいます。働きの悪くな

った内臓はさらに熱量を作り出せないため、お腹

のなかの温度を下げてしまうという悪循環におち

いって しまいます。

 

 例えば肝臓や脾臓などの熱量は、それぞれ体温

の十~十五%を作り出しているのですが、体温が

高い状態ではそれぞれの内臓が相応の熱量を作り

出し、その熱量で自身を温めるという循環を作り

出すのですが、体が冷えていると、内臓自体が冷

えてしまい循環する血流量が減るため、さらに冷

えてしまうという悪循環ができあがるのです。

 

編集後記

 つまり正しい姿勢を作ることこそが健康に不可欠

なのです。私の道場では現在年齢層も高くなり、技

ができることは同時に正しい姿勢を作れることであ

るということをモットーに指導しております。

 技は健康を作るための手段であり、健康のバロメ

ーターが技ではないかと思っております。

、皆さんも技と健康を同時に見つけてください。

 

 

このページをシェア
コメント欄を読み込み中