学長室 - 日本武道学舎ブログ
日本武道学舎 学長・吉田始史のブログです。
空手や合気道など武道の稽古で感じたことや、健康に関すること、 本の出版に関することやエッセイ、メールマガジン情報などを書いています。
腹筋か背筋か
2021-03-20 18:29
腹筋か背筋か
腹横筋は腹筋群のなかで一番奥に位置し、唯一背骨に
付着している筋肉です。ですから仙骨をはじめとする背
骨の動きを意識することで腹横筋を強化することができ
ます。
「腰痛」があると、病院では「腹筋を鍛えなさい」と
言われます。実際、腹横筋は理学療法士のあいだでも非
常に注目を浴びている筋肉でもあります。しかし私なら
「背中を鍛えなさい」と言うでしょう。もちろん腹筋は
大切ですが、背中を鍛えようとすると自ずと腹筋は鍛え
られるのですが、腹筋ばかり意識すると背中の筋肉がお
ろそかになるからです。
さらに、筋肉は前面の腹筋群よりも背中側の筋肉のほ
うが量的にかなり多く、前面の腹筋は前かがみになるた
めの筋肉で、姿勢を悪くする可能性があり、背中の筋肉
は背筋を伸ばし、呼吸を深くし内臓を吊り上げ、血流を
良くするからです。
編集後記
腰痛は私の場合18歳からですからキャリアは40
数年になります。クシャミをしただけで痛みで座り込み
朝はトイレまで這った状態で行く、そんな経験をから
腰の角度の重要性に気がついたのは40歳ぐらい。
それから徐々に改善の方向へ。
このページをシェア
コメント欄を読み込み中
最新記事
2022/11/25 23:09
2022/11/23 23:15
2022/11/22 23:18
2022/11/20 21:59
2022/11/18 23:04
2022/01/16 22:50
2021/04/14 22:23
2021/04/07 22:49
2021/04/02 20:02
2021/03/28 23:01