学長室 - 日本武道学舎ブログ

日本武道学舎 学長・吉田始史のブログです。
空手や合気道など武道の稽古で感じたことや、健康に関すること、 本の出版に関することやエッセイ、メールマガジン情報などを書いています。

「猫の妙術」これはYouTubeでも紹介しています

2020-04-20 22:28

猫の妙術

これは山岡鉄舟が熟読したが弟子には見せなかったと言われ

ているものです。

粗筋としては一匹の大鼠がいて、これを捕まえる猫がいない

そこで三匹の猫を紹介して、大鼠を退治したのは何もしない

で自然体でいたから勝つことができたというものです。


最初の猫は「技に長けた猫

古猫→技に長けた猫に言う

あなたのしてきた修行は、その中にある本質や原理を知らずに

形や動作を真似しただけだから「狙う」という心に囚われ、動

作にも現れる

人間には、自然な体の動き、自然な心の動き、またそれらの在

り方があるのかもしれませんが、同時に色々な欲求が渦巻いて

おり、それが心や体の動きを不自然にさせる

しかしそれが人間であるとも言えます。

原始人が自然なのか

命に執着し

漠然とした価値観には目も触れず現代流に言えば合理的なもの、

目に見えて証明しやすいものに価値を置くことに拘る。

確かに強くもなり色々なことができるようになり人にも認めら

れるようになりますが、結局は自分の立場や形にこだわります。

何か予想外のことが起きると対処できずにオロオロしてしまい

ます。

二匹目の猫

古猫→気力に長けた猫に言う

「お前の技は気の力に頼ろうとする物だ。相手の気に勝とうとす

ると、相手も必死の気力で向かってくる、所詮「気力も相対的な

ものでしかない」

一般的に言われる「あいつは気が強い」「気が弱い」や気迫・気

合いのレベルである。

負けん気が強く、気力はあるが死を覚悟した鼠には及ばない

喧嘩での気組み 組手と本番では違う


三匹目の猫

相手にをもって挑むが自分の作り上げた自分勝手な和であった

ため、破れる。

古猫→和によって相手を制しようとする猫に言う

「お前のいう和は、自分に作り出した独りよがりの和で自然の和

ではない。そのような独りよがりの和は、所詮、和の真似事で、

技という武器から和という武器に変えたに過ぎない」

「そンな和では相手はそれを悟ってしまい、意味がなくなってしま

い、意味がなくなってしまう。本当の意味で我欲を消し、自然に振

る舞えば天下に敵はいなくなる」

アルファベットも書けないのに文章は書けないでしょうし、腕立て伏

せもできないのに達人は目指せないでしょう。

我をなくすと言いますが、「我欲無くして何のさとりか」と禅の高僧

も言っておりますから、初めに「我」ありき、なのでしょう。

最後にたしたことのないと思われていた一匹の古猫

自分の術について語ります。

「何も思わず、唯自然に応じるだけである」

それは我と宇宙が一体化していて、全ての囚われから解放されている

ため「自分」と「相手」の区別がつかなくなっている状態であると。

このページをシェア
コメント欄を読み込み中